河津桜 開花状況
こんにちは!園地スタッフです。
気温が上がり、間髪入れずに目がかゆくなってまいりました。そう、花粉症です。
皆様も、体調を崩さないようお過ごしいただけましたら幸いです。
さて、前回の記事で、河津桜(かわづざくら)が咲かないという話をしました。
あれから、数日が経ちました。
河津桜、意外と咲いている・・・?
しわくちゃながらも、濃い桃色の花が咲いています!
突然咲き始めたものですから、驚いてしまいました。
うーん鮮やか。
しかも、ひょっとしたら今が満開かもしれません。
ほとんどの花芽が開いていました。早すぎやしませんか。
今年はいつまでたっても咲かないなあと心配でしたが、
無事に咲いてくれて何よりです。
ほかにも、前回咲いていなかったモクレンが、
しれっと咲いていました。
さも当たり前のように、ふさふさしたツボミを脱ぎ捨てています。
本当に突然だな。
一方、仲良しプラザ前のロータリーでは、
ひっそりと咲く花が・・・。
これはカンヒザクラという、早咲きの桜です。
なぜか下向きに咲くという、残念な姿勢の花です。
だいたいはこのように垂れ下がって、しかも開いているのか
怪しい咲き加減の花ばかり。それでも桜らしい。
もう少し、上を向いて生きてほしい。
河津桜は、芝生グラウンドの南側に並んで咲いています。
よかったら、見ていってくださいな!