【ゆとりの森自然情報:2021年10月】
こんにちは!園地スタッフです。
軽スポーツ広場に、たくさんのドングリが落ちていました。
葉は色づいて降り積もり、今は秋の真っ只中。
過ごしやすい季節ではありますけれども、お身体気をつけて頂けましたら幸いです。
さて、今月も「ゆとりの森自然情報」を更新しました!
「ゆとりの森自然情報」は、公園内で見つけた生き物を紹介する掲示板で、
仲良しプラザ入ってすぐ正面にあります。
10月を過ぎれば、虫がいなくなってしまう・・・
焦りからか、それとも普段通りなのか、見つける生き物は虫だらけです。
そんな中、びっくりしたのがこの鳥、チョウゲンボウです。
ハヤブサの仲間で、他の鳥を襲う猛禽(もうきん)のひとつです。
近くで撮影できたのは初めて!市松模様に似た翼がおしゃれだ!
別の日には、足を羽にうずめて休む姿も!
なんだか、けっこうかわいい顔をしています。
それもそのはず、チョウゲンボウの属するハヤブサの仲間は、
ワシやタカではなく、インコに近い鳥なのだそうです。
・・・セキセイインコの、少し間の抜けたかわいい横顔がちらつきました。
かわいいと言えば
かわいいスズメはいつも公園にいます。
そのため、いろいろな姿を収めることが出来ます。
ムシャムシャ!
フェンスにつかまり、雑草に実ったタネをもりもり食べる!
食べて食べて、冬を乗り切るエネルギーを蓄えます。
こちらは片足立ちで伸びっ。
飛び立つ方向を見据えて準備体操。うちのインコもよくやってるなあ。
そしてこれは・・・なんだろう?
つま先立ちで、トイレでもするのかと思いきや・・・ただの伸びでした。
他の鳥でも見たことのないポーズです。ナゾ。
おしまいは眠る姿。
冷えやすいクチバシと足を羽にうずめて温まります。ごくらくごくらく。
ほかにも
ヒバリも、ほぼ毎日見かける鳥です。朝日がまぶしいっ。
モズも結局、夏ごろからずっと居座っています。
このモズ、チョウゲンボウそっくりの鳴き声でさえずる事があり、
「ヤツか!」と思って振り向くと、だいたいモズです。まぎらわしい。
持ち運びできる「自然チラシ」も出来上がりました。
テニスコート前では、色々なチョウを見かけるようになりました。
もしよければ、散歩がてら見て行って下さいませ!
◆ここからはおまけです。
秋と言えばキンモクセイ。
あっ、いいにおい・・・と思っていると散ってしまいますけれども、
今年は撮影成功!けっこうかわいい花だ!
そういえば、
8月頃見つけたキカラスウリの花。実はなったかな?
ちょっと茂みをかき分けてみましょう。
お、実ってる実ってる!どれどれ・・・
でかいっすね・・・。
思ったより大きく育ったようだ。一応、かぼちゃに近い植物だそうです。
キカラスウリをくりぬいて、かぼちゃのランタン・・・ちょっと面白そう?
小川沿いにはトンボがたくさん見つかります。
特に多いのがこのアキアカネと
こちら、シオカラトンボです。
こうして眺めると、ほぼヘリコプターですよね。
ゆとりの森では珍しいショウジョウトンボも!
とにかく赤い!猩々(しょうじょう)という名前も、赤いという意味だそうです。
ハネの根元が琥珀色をしていて、地面に移る色がうつくしいです。
アジアイトトンボという小さなトンボも発見。
写真で見ると美しいトンボですけれども、飛んでいると、
まち針くらいの棒がフワフワ浮かんでいるように見えて、ちょっとシュールです。
そうそう、こんなハチも見つけました。
こいつ、青いぞ!
調べてみると、アオスジハナバチだという事が分かりました。
なんだか見つけたらラッキーになりそうな青さですけれども、
その日、目立った幸運は訪れませんでした。
今回の記事はここまでになります。
読んで下さり、ありがとうございます!
こんにちは!園地スタッフです。
軽スポーツ広場に、たくさんのドングリが落ちていました。
葉は色づいて降り積もり、今は秋の真っ只中。
過ごしやすい季節ではありますけれども、お身体気をつけて頂けましたら幸いです。
さて、今月も「ゆとりの森自然情報」を更新しました!
「ゆとりの森自然情報」は、公園内で見つけた生き物を紹介する掲示板で、
仲良しプラザ入ってすぐ正面にあります。
10月を過ぎれば、虫がいなくなってしまう・・・
焦りからか、それとも普段通りなのか、見つける生き物は虫だらけです。
そんな中、びっくりしたのがこの鳥、チョウゲンボウです。
ハヤブサの仲間で、他の鳥を襲う猛禽(もうきん)のひとつです。
近くで撮影できたのは初めて!市松模様に似た翼がおしゃれだ!
別の日には、足を羽にうずめて休む姿も!
なんだか、けっこうかわいい顔をしています。
それもそのはず、チョウゲンボウの属するハヤブサの仲間は、
ワシやタカではなく、インコに近い鳥なのだそうです。
・・・セキセイインコの、少し間の抜けたかわいい横顔がちらつきました。
かわいいと言えば
かわいいスズメはいつも公園にいます。
そのため、いろいろな姿を収めることが出来ます。
ムシャムシャ!
フェンスにつかまり、雑草に実ったタネをもりもり食べる!
食べて食べて、冬を乗り切るエネルギーを蓄えます。
こちらは片足立ちで伸びっ。
飛び立つ方向を見据えて準備体操。うちのインコもよくやってるなあ。
そしてこれは・・・なんだろう?
つま先立ちで、トイレでもするのかと思いきや・・・ただの伸びでした。
他の鳥でも見たことのないポーズです。ナゾ。
おしまいは眠る姿。
冷えやすいクチバシと足を羽にうずめて温まります。ごくらくごくらく。
ほかにも
ヒバリも、ほぼ毎日見かける鳥です。朝日がまぶしいっ。
モズも結局、夏ごろからずっと居座っています。
このモズ、チョウゲンボウそっくりの鳴き声でさえずる事があり、
「ヤツか!」と思って振り向くと、だいたいモズです。まぎらわしい。
持ち運びできる「自然チラシ」も出来上がりました。
テニスコート前では、色々なチョウを見かけるようになりました。
もしよければ、散歩がてら見て行って下さいませ!
◆ここからはおまけです。
秋と言えばキンモクセイ。
あっ、いいにおい・・・と思っていると散ってしまいますけれども、
今年は撮影成功!けっこうかわいい花だ!
そういえば、
8月頃見つけたキカラスウリの花。実はなったかな?
ちょっと茂みをかき分けてみましょう。
お、実ってる実ってる!どれどれ・・・
でかいっすね・・・。
思ったより大きく育ったようだ。一応、かぼちゃに近い植物だそうです。
キカラスウリをくりぬいて、かぼちゃのランタン・・・ちょっと面白そう?
小川沿いにはトンボがたくさん見つかります。
特に多いのがこのアキアカネと
こちら、シオカラトンボです。
こうして眺めると、ほぼヘリコプターですよね。
ゆとりの森では珍しいショウジョウトンボも!
とにかく赤い!猩々(しょうじょう)という名前も、赤いという意味だそうです。
ハネの根元が琥珀色をしていて、地面に移る色がうつくしいです。
アジアイトトンボという小さなトンボも発見。
写真で見ると美しいトンボですけれども、飛んでいると、
まち針くらいの棒がフワフワ浮かんでいるように見えて、ちょっとシュールです。
そうそう、こんなハチも見つけました。
こいつ、青いぞ!
調べてみると、アオスジハナバチだという事が分かりました。
なんだか見つけたらラッキーになりそうな青さですけれども、
その日、目立った幸運は訪れませんでした。
今回の記事はここまでになります。
読んで下さり、ありがとうございます!