【ゆとりの森自然情報 7月】
こんにちは!園地スタッフです。
雨の日がつづいております。
雨に濡れた公園の石畳は、思いのほか滑ることがございます。
特に修景池・小川周辺の石畳が滑りやすく、
うっかり転んでしまいかねません。
散歩の際は、どうか足元気を付けて頂けましたら幸いです。
さて、今月も「ゆとりの森自然情報」を更新いたしました!
この掲示板は「最近ゆとりの森で見つけた生きもの」を紹介しています。
通常、なかよしプラザ入口正面に設置しています。
むし を つかまえたけれど、これなあに?という時に見て頂けましたら幸いです。
具体的に今月新しく見つけた生きものがこちらになります。
むしばっかりだな!
真ん中の絵は休みの日に描いたものです
見つけた生きものの中に、前足がシャベルのようになった虫がいました。
「ケラ」といいまして、そのどでかい足で土を掘って暮らします。
かつては田んぼに沢山いたそうですけども、今は暮らす場所がなくなって
いるそうです。
あと、全然そうは見えないのですけども、バッタの仲間です。
植物では「ネジバナ」という可愛いらしい花も咲いていました。
ぐるぐるとらせん状に花を咲かせるこのネジバナは、ゆとりの森の6月~7月
に、芝生からにょきにょき生えてきます。
ちっちゃいですけど、ランの仲間だそうです。
おみやげ用の自然チラシも7月号が出来ました!
今回はテントウムシを沢山見つけましたから、
今までゆとりの森で見つけたテントウムシも紹介しています。
ゆとりの森でお仕事していて、驚いたことの一つが
「テントウムシってこんなに種類いるの!?」ということでした。
そんな驚きが、手に取ってくれた人に少しでも伝わるとうれしいです!
散歩のついでに、見に来ていただけましたら幸いです。
◆ここからはおまけです。
5月の事でしたが、こんな虫を見つけました。
クロアシナガコガネといいます。
たしかに後ろ足が長くて、
見ていると人間のような体形に見えてきます。私だけですけども
じつはこのクロアシナガコガネ・・・・
ものすごく飛ぶのがへたくそらしいです。
正確には「アシナガコガネ」が飛び下手で、「アシナガコガネ」で動画検索しますと
それはもうひどい飛びっぷりを拝むことができます。
お茶とか飲んだまま見ちゃダメですからね!!
残念ながらこの「クロアシナガコガネ」の実力は見逃してしまいました。
今度見つけたら絶対飛ぶところを観察するんだ・・・!
話は変わりまして、実は、テニスコートの西側にヒマワリの種を撒いていました。
去年、コキアを植えた場所です。
今、どうなっているのかと言いますと・・・
いい感じに咲いてきました!
オレンジがかった小ぶりの花たちが、お日さまを待っているかのようです!
彼らにも小さいころがありました。
2か月前、こんなちびっこい芽からはじまりました。
子はいつのまにか大きくなるもので
6月の意外と強い日ざしを浴びて、みるみる大きくなっていき・・・
見事なひまわり畑に育ちました!
写真では、この並び咲く美しさを伝えきれません。
散歩の際、もしよければ見ていってくださいな!
↑全然関係ありませんが、私、シバフダンゴタケ と申します。もう少しひねった名前がほしかったです。
今回のお話はここまで!
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!
こんにちは!園地スタッフです。
雨の日がつづいております。
雨に濡れた公園の石畳は、思いのほか滑ることがございます。
特に修景池・小川周辺の石畳が滑りやすく、
うっかり転んでしまいかねません。
散歩の際は、どうか足元気を付けて頂けましたら幸いです。
さて、今月も「ゆとりの森自然情報」を更新いたしました!
この掲示板は「最近ゆとりの森で見つけた生きもの」を紹介しています。
通常、なかよしプラザ入口正面に設置しています。
むし を つかまえたけれど、これなあに?という時に見て頂けましたら幸いです。
具体的に今月新しく見つけた生きものがこちらになります。
むしばっかりだな!
真ん中の絵は休みの日に描いたものです
見つけた生きものの中に、前足がシャベルのようになった虫がいました。
「ケラ」といいまして、そのどでかい足で土を掘って暮らします。
かつては田んぼに沢山いたそうですけども、今は暮らす場所がなくなって
いるそうです。
あと、全然そうは見えないのですけども、バッタの仲間です。
植物では「ネジバナ」という可愛いらしい花も咲いていました。
ぐるぐるとらせん状に花を咲かせるこのネジバナは、ゆとりの森の6月~7月
に、芝生からにょきにょき生えてきます。
ちっちゃいですけど、ランの仲間だそうです。
おみやげ用の自然チラシも7月号が出来ました!
今回はテントウムシを沢山見つけましたから、
今までゆとりの森で見つけたテントウムシも紹介しています。
ゆとりの森でお仕事していて、驚いたことの一つが
「テントウムシってこんなに種類いるの!?」ということでした。
そんな驚きが、手に取ってくれた人に少しでも伝わるとうれしいです!
散歩のついでに、見に来ていただけましたら幸いです。
◆ここからはおまけです。
5月の事でしたが、こんな虫を見つけました。
クロアシナガコガネといいます。
たしかに後ろ足が長くて、
見ていると人間のような体形に見えてきます。私だけですけども
じつはこのクロアシナガコガネ・・・・
ものすごく飛ぶのがへたくそらしいです。
正確には「アシナガコガネ」が飛び下手で、「アシナガコガネ」で動画検索しますと
それはもうひどい飛びっぷりを拝むことができます。
お茶とか飲んだまま見ちゃダメですからね!!
残念ながらこの「クロアシナガコガネ」の実力は見逃してしまいました。
今度見つけたら絶対飛ぶところを観察するんだ・・・!
話は変わりまして、実は、テニスコートの西側にヒマワリの種を撒いていました。
去年、コキアを植えた場所です。
今、どうなっているのかと言いますと・・・
いい感じに咲いてきました!
オレンジがかった小ぶりの花たちが、お日さまを待っているかのようです!
彼らにも小さいころがありました。
2か月前、こんなちびっこい芽からはじまりました。
子はいつのまにか大きくなるもので
6月の意外と強い日ざしを浴びて、みるみる大きくなっていき・・・
見事なひまわり畑に育ちました!
写真では、この並び咲く美しさを伝えきれません。
散歩の際、もしよければ見ていってくださいな!
↑全然関係ありませんが、私、シバフダンゴタケ と申します。もう少しひねった名前がほしかったです。
今回のお話はここまで!
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!